成長してます!

桃もりんごも日に日に大きくなっていきます。作業が間に合わないくらい。。。(笑)

今日は桃の摘果を行いました。

当然、待ってはくれないので人間が成長に合わせるしかありません((+_+))

順調胃育ってくれてうれしいですが、急いで作業しないと…と焦ってしまいます。

無駄を省いてテンポよく進めます!!

我が家の家庭菜園でもスナップエンドウが獲れ始めました。

軽ーく塩ゆでして、ゆでたてをマヨネーズをつけて食べる!ビールの共に最高です(^^)/

切っちゃいました…

今日もりんご畑に行きましたが、最近どうも気になる木が…(CMみたい)

花は咲いていますがどうもそこから進まない。以前かかった病気が完治しなかったようです。フラン病というもの。

空気感染するので名残惜しいですが切りました。ちなみにシナノゴールドという品種です。

今でこの状態

周りの樹はというと

花は落ち、葉が生い茂ってます。

残念ですが切りました。

視界が開けてしまいました。
下に落ちているのが切った細かい枝。

これはまた焚火で燃やします。

またここに新しい苗を植える予定です。春植えします。次はなににしようかな。

 

米ぬかボカシ仕上がりました

以前、ブログにて披露した米ぬかボカシが出来上がりました。発酵すると熱を発し、その熱がなくなるといよいよ完成です。

熱で水分が減り、さらさらに。

写真だとわかりづらいですが、さらさらになりました。良できかも。

これをまた草刈った後に畑にまいて、善玉菌増やします。

良い土になりますように。

 

桃も膨らんできました

りんごがメインの果物なので「りんごのとなり」と農園名につけましたが他の果物も作っています。

桃です。

花が落ちて、果実が膨らんできました。(今朝の様子)

これがだんだん太って美味しい桃になっていきます。まだ数が多いので、いずれこれも適正数にします。(摘果作業)

今朝は桃の畑を観察して、其の後りんご摘果作業の続きと、切った枝や引っこ抜いた根っこなどを焚きました。

上の乗っているのが庭にあった枯れた木の根っこ

これが燃えて炭になるとこれまた土にいいんですよね、隙間出来て程よく空気が入るそうです。殺菌効果もあります。良い菌まで殺してしまうかもしれませんのでほどほどに病気になった木のあったところに撒くようにしています。

ほっとくと焚火はどんどん燃えて灰になってしまうので、水をかけます。畑の近くに川が流れているので便利です。

バケツですくって水をかけて…なんて思ってたら…

午後から雷がなりだし、土砂降りの雨。自然鎮火しました。

 

雨なので久々に事務作業をやったり、本を読んだり。

まさに晴耕雨読(^_-)-☆

 

 

米ぬかボカシ仕込みました

米ぬかともみ殻で米ぬかボカシを仕込みました。

米ぬかともみ殻は近くのコイン精米所から貰ってきたもの。それを混ぜ合わせて…

こんな感じに。これに発酵菌液をかけてよく混ぜ合わせます。発酵菌液とは納豆や、ヨーグルト、麹を混ぜて作った液です。健康に有用な微生物(善玉菌)が入っています。甘酒のようなにおいがしますよ。

発酵菌液が入ったペットボトル

この菌液を水で薄めたものを米ぬか&もみ殻へかけてよく混ぜ合わせます。水分量は

ぎゅっと握って
若干、塊になるくらいがベスト
出来た塊がそっと触ってこんな風に崩れればばっちり

 

寝かせます

 

あとは発酵するのを待つばかり。発行すると熱を持ちます。ちょうど人の体温位でしょうか。温かいです。

発熱が出たら繰り返し混ぜて熱がなくなったら出来上がり。これを畑にまきます。草を刈った後なんかにまくと、このボカシの有用微生物が働いて発酵させ、いい肥料になります。もともと雑草は有機物ですから簡単に有機肥料の出来上がり。しかもお金もたいしてかからず!!

こんな感じで畑に、人にやさしい果物つくりを心掛けています。